caveblog http://cave.ankaju.com/ welcome cafe in cave ja http://cave.ankaju.com/?eid=841159 ゆふさん。 またしても久しぶりの更新です。 いつも見にきてくださっている方、 ありがとうございます。 マメな人間になりたい…。 と、いつも思っているのですが、 なかなかならず。 そうこうしてるうちにギャラリーでは、 大好きな作家さん、 小林ゆふさんの個展が始まりました。 今回も絵が... いつも見にきてくださっている方、
ありがとうございます。
マメな人間になりたい…。
と、いつも思っているのですが、
なかなかならず。

そうこうしてるうちにギャラリーでは、
大好きな作家さん、
小林ゆふさんの個展が始まりました。

今回も絵が、かっかっかわいい!
(もちろん器もですが)

大きいのから小さいのまで、
イロイロ揃っています。

多くの方に、見て感じていただきたいと思ってしまいます。

前回の個展の時のゆふさんの絵なんですが、
(カフェに飾ってある絵)
なんとも息子の…、
でっか頭・色黒・まんまる目とダブり、
カフェに置くことに。

なんとも癒される、ゆふさん。

13日の日曜日まで、いらっしゃいます。

作品とともに、
ご本人にも是非ぜひ、
会いにいらしてください。

ワークショップも
まだ、若干のあきがあるようです。
ゆふさんのてづくりのお菓子と一緒に、
かわいい絵本を一緒につくりませんか?



]]>
2010-06-12T13:34:35+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=837542 感謝。 なかなか更新しないのにも関わらず、 急な告知にも関わらず、 お越しいただいたみなさん、 ありがとうございました。 川手直人さんのライブ、 とっても良かったです。 福島入りした川手さん。 ほぼ毎日ライヴで、 最後にウチとなりました。 すっかり暗くなってから始まったライヴは... 急な告知にも関わらず、
お越しいただいたみなさん、
ありがとうございました。

川手直人さんのライブ、
とっても良かったです。

福島入りした川手さん。
ほぼ毎日ライヴで、
最後にウチとなりました。

すっかり暗くなってから始まったライヴは、
とても雰囲気よく、
和やかで、
川手さんのギターにすっかりみなさん、
魅せられていたようでした。

翌朝、早々に旅立った川手さんは、
京都に拠点を移し、
イギリスでもライブが待っているとの事でした。

次は、いつになるのか…、
また会いましょう、川手さん。 ]]>
2010-05-22T13:50:18+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=837273 川手直人さん。 川手直人さん、ライヴします。 アコースティック・ギタリストの 川手直人さん。 2年前にもライヴをしたので、 今回で2回目のライヴです。 独特の雰囲気をかもし出し、 なんとも心地よい音楽を奏でてくれる 川手さんのギター。 福島では、 optical YABUUCHI(終了) にわさか保育園...
アコースティック・ギタリストの
川手直人さん。
2年前にもライヴをしたので、
今回で2回目のライヴです。

独特の雰囲気をかもし出し、
なんとも心地よい音楽を奏でてくれる
川手さんのギター。

福島では、
optical YABUUCHI(終了)
にわさか保育園(終了)
スナック みつわ(終了)
ケーキ屋 cercle(13日15:30〜)
Barns+ (13日20:00〜)
cave (14日18:30〜)


とライヴ続き。
保育園でのライヴに行くと、
園児を前に、
完全にオリジナルの曲を弾き、
トークをする川手さん。
なんとも川手さんらしさが出ているライヴで、
とってもよい時間でした。
ウチでのライヴも楽しみだなぁ。

 14日(金)
  18時30分〜 (1時間程度)
  ¥1200  (飲み物・おやつ付き)

予約は電話か店頭で。
024(591)1064 12時〜18時


とっても急ですが、
皆様のお越し、お待ちしております。 ]]>
2010-05-12T21:20:59+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=836592 近況 opticai YABUUCHIサングラスフェアでの、 ジャムやジュース、多くの客様にお求めいただきまして、 ありがとうございました。 気に入っていただけていたら嬉しく思います。 連休中は、果樹園の20世紀梨の花粉交配があり、 農家はちょっとしたイベントでした。 子供たちとは、どこ... ジャムやジュース、多くの客様にお求めいただきまして、
ありがとうございました。
気に入っていただけていたら嬉しく思います。

連休中は、果樹園の20世紀梨の花粉交配があり、
農家はちょっとしたイベントでした。
子供たちとは、どこへ行くこともなかったのですが、
親戚と一緒に敷地内でバーベキューをしたり、
テントをはったりと、娘のお世話係りもたくさんいて、
のんびりしていました。

息子が保育園でつくってきた、
こいのぼりや母の日の絵がなんともかわいく(親ばか)
子供の成長が嬉しいような寂しいような、
そんな気持ちにさせられます。

花粉交配が終わると、農家はちょっと小休止。
この期間を利用して、
若旦那が大工になっています。
年々腕を上げ、
ちょっと改装…、なんて言っていたら、
ビフォーアフターなみの大改造。
(最初は片付けているなぁ、なんて思っていたら、
あれよあれよという間に壁を壊し、床をはがし、
業者を呼んで相談していて…ビックリです)


どうなるのか楽しみです。
うっしっし・・・。 ]]>
2010-05-08T15:23:01+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=835623 そおでした。 ゴールデンウィーク中の営業も変わらず金・土・日ですが、 ジャムとりんごジュースが出張します。 福島の街中にあります、めがねやさん。 optical YABUUCHIで、 サングラスの展示会です。 3(月)・4(火)・5(水) ビルの3Fに、奥様のゆきちゃんセレクトの雑貨とともに並... ジャムとりんごジュースが出張します。

福島の街中にあります、めがねやさん。
optical YABUUCHIで、
サングラスの展示会です。
3(月)・4(火)・5(水)
ビルの3Fに、奥様のゆきちゃんセレクトの雑貨とともに並びます。

季節柄、ほとんどリンゴのジャムですが、
ざっと10種類くらいご用意してます。

年々、リンゴの魅力に引き込まれ、
どんどんバリエーションも増えていく。
りんご、底なし。
すごいなぁ、りんご。

と、いうわけで、
みなさん、お近くにいらした際は、
是非お立ち寄り下さい。

ちなみにワタクシもめがね、
お世話になりましたぁ。 ]]>
2010-05-01T21:27:06+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=835057 G.Wでした。 連休の営業のお知らせといってはなんですが、 金曜日・土曜日・日曜日 の営業とさせていただきます。 ちなみに、お盆もです。 営業時間は12時〜17時半。 (営業時間の変更を検討しています。決まり次第お知らせいたします。) お天気でかなり暑かったり、寒かったり。 ちなみにウ...
金曜日・土曜日・日曜日
の営業とさせていただきます。

ちなみに、お盆もです。


営業時間は12時〜17時半。
(営業時間の変更を検討しています。決まり次第お知らせいたします。)


お天気でかなり暑かったり、寒かったり。
ちなみにウチはかなり寒い店内です。
雨の日は、ぜひとも暖かい格好でお越しください。


どぉぞよろしくお願いいたします。 ]]>
2010-04-27T20:13:43+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=833931 久しぶりでした 久しぶりの営業です。 なんか久しぶりの感じはしないなぁ…、 なんて、しっかり3ヶ月も休んでおきながら そんなズゥズゥしい自分にガッカリしつつも、 店内にお花を飾り、 テーブルの位置を変えたり、 電気をつけると、 気持ちがピリッとするもんですね。 こういった感覚はやっぱ...
なんか久しぶりの感じはしないなぁ…、
なんて、しっかり3ヶ月も休んでおきながら
そんなズゥズゥしい自分にガッカリしつつも、
店内にお花を飾り、
テーブルの位置を変えたり、
電気をつけると、
気持ちがピリッとするもんですね。
こういった感覚はやっぱり久しぶりでした。

土曜日の朝、起きてビックリの雪の量。
降るとは聞いていたけど、
まさかこんなに積もるとは…。

日曜日は気持ちの良い晴れ。
(花見山公園には4万人!スゴすぎる)

普段は閑散としているので、
誰も来ないのでは…、
と不安になるのですが、
ちゃんと、お客さんが来てくださって、
嬉しいスタートとなりました。

小さい子供を抱えているので、
ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、
精一杯頑張りますので、
どおぞよろしくお願いします。

新しいメニューやお持ち帰り品も、
少しづつですが、ご用意してあります。

みなさまのお越しをお待ちしております。
どぉぞ宜しくお願いします。


店内に生けた桜が、
つぼみだったのに、日曜日には満開に。
とってもきれいだったので、
プチお花見を楽しんでました。
リアルお花見も行きたいなぁ…。 ]]>
2010-04-19T13:10:41+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=830920 始まり始まる いよいよ始まる営業に向けて、 バタバタ準備しています。 渡邊さんのワークショップも無事に終え、 参加してくださったみなさん、 ありがとうございました。 はるばる新潟からいらした方もいて…、 驚きましたよぉ。 お天気もよく、気持ちの良い日で、 本当に良かった。 作業途中に... バタバタ準備しています。

渡邊さんのワークショップも無事に終え、
参加してくださったみなさん、
ありがとうございました。

はるばる新潟からいらした方もいて…、
驚きましたよぉ。
お天気もよく、気持ちの良い日で、
本当に良かった。

作業途中に出すおやつ。
終了後のおやつ。
バターナイフをすぐにみなさんに使っていただきたく、
お土産の食パンつくり。

あまり早くから準備はできないので、
結局前日から異常な追い込み作業に入る。
こういった時にかぎって、
子供たちに手がかかる…お約束。
やっぱり綱渡り。最後は気合いです。

今年も金・土・日の営業。
どぉぞ宜しくおねがいします。

]]>
2010-04-15T00:03:06+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=828949 お知らせ。 お天気の日も多くなり、 週末、店で作業をしていると、 冬季休業を知らずしていらっしゃる方もちらほら…、 再開のお知らせです。 再開はまず、イベントから始めます。 素敵な木工作品をつくる大好きな作家さん。 渡邊浩幸さんが昨年の秋に本を出されました。 『木でつくる小さな... 週末、店で作業をしていると、
冬季休業を知らずしていらっしゃる方もちらほら…、
再開のお知らせです。

再開はまず、イベントから始めます。

素敵な木工作品をつくる大好きな作家さん。
渡邊浩幸さんが昨年の秋に本を出されました。
『木でつくる小さな食器』
作品のつくり方はもちろん、
本の中で…、
あんざい果樹園との出会いや、
果樹園の木でスプーンをつくり、
果樹の実でジャムをつくる。
渡邊さんとあんざい家。
なんだか不思議なつながりを感じる関係です。

その本の中からと言ってはなんですが、
作品をひとつ。
かわいいだけでなく、
使い勝手も良いバターナイフをみんなでつくりませんか?
パンを食べる楽しみが増えます事、間違いなしです。

講師はもちろん渡邊浩幸さん。
作品だけでなく、その人柄・教え方も魅力です。

4月10日(土)
作品 バターナイフ(もちろんお持ち帰りです)
1部 10時〜 (だいたい3時間半前後)
2部 15時〜

会場 ギャラリー&カフェ
人数 各10名
会費 4000円
(材料費・お茶・おやつ・おみやげ付き)

申し込み 電話かギャラリー
     11時から17時
電話   024(591)1064

お名前(複数の方は全員)
代表者の方の電話番号
1部か2部
をお知らせ下さい。

人数に達し次第受付終了となります。

予約制となりますので、
急なキャンセルは、一部キャンセル料を頂きますので、
予定を確認の上、お申し込み下さい。


カフェの通常営業は、
4月16日(金)ヨリ、
週末営業となります。

どうぞよろしくお願いします。

カフェでは日曜日(週1回)に働ける接客のスタッフを募集しております。
興味のある方、caveまで。 ]]>
2010-03-21T10:20:52+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=827001 ありがとうございました。 中馬芳子さんの公演、 opticai yabuuchi会場、 旅館清山会場共に無事に終了いたしました。 お越しいただいたみなさん、 ありがとうございました。 現代アートとはいったい…、 ってワタクシも興味津々だったのですが、 かなり非日常で、 演劇をみていながら、芸術性もかなり高く、 ... opticai yabuuchi会場、
旅館清山会場共に無事に終了いたしました。

お越しいただいたみなさん、
ありがとうございました。

現代アートとはいったい…、
ってワタクシも興味津々だったのですが、
かなり非日常で、
演劇をみていながら、芸術性もかなり高く、
2会場、演出も変わって、貴重な時間となりました。

yabuuchi会場では、無機質な狭く閉ざされた空間は、
アーティスト・観客が一体となって、
アドレナリンが分泌される程の緊張した感覚は、
久しぶりで、なんともたまらない感じでした。

清山は、夕食・ドリンク・温泉付き!
宿泊者はアーティストののぶちゃんによる朝体操付きで、
この体操の、気持ちよかった事。
なんとも除霊された感のスッキリ爽快。

充実した2日間でした。

公演にあたって準備した出張喫茶。
いつものメニューをはずして…、
  濃厚なタイプのケーキ類を5種類。
  小さいお子さんも食べれる、クッキー類5種類。
鎌倉からのイクちゃん作の酵母スコーンとクラッカー。
アルバイトの丸山さんのスノーボール。
と、さまざま並びました。  

お買い上げいただいたみなさん、
こちらもありがとうございました。




]]>
2010-03-11T10:53:51+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=825917 緊急告知 お知らせです。 「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた中馬芳子さんが、 福島で公演します。 NY在住、ダンサー・振付家として活躍されている中馬さん。 現代アートといったちょっと分かりにくい世界かもしれませんが、 美術館に行く感覚で、芸術に触れて、感じに来てくださ...
「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた中馬芳子さんが、
福島で公演します。

NY在住、ダンサー・振付家として活躍されている中馬さん。
現代アートといったちょっと分かりにくい世界かもしれませんが、
美術館に行く感覚で、芸術に触れて、感じに来てください。

ちなみに、横浜公演に行ってきた夫曰く、
「すっごく良かった。
さすがエンターテイメントの聖地ニューヨークで活躍しているだけあって、
音楽・映像・ダンス・知的な刺激まで…、総合芸術だった。
1人でも多くの方に観てもらいたいし、観ないと損かも。」
と興奮気味の大絶賛でした。

世界で活躍し、認められた方が福島でみられるこの機会。
お時間がある方、本当に是非です。

中馬さんは、芸術文化振興基金・国際交流基金の助成があり、
公演を実現しております。


3月6日(土)  オススメ
開場11時〜
開演14時30分〜
OPUTICAL YABUUCHI 3F
前売り 1500円
当日  2000円

6日(土)
開場18時〜 
開宴20時30分〜
飯坂温泉 旅館清山
前売り3000円
当日3500円


6日(土)12時〜14時
ワタクシ、飲み物・おやつ販売します。
(何にするかは検討中です)
チケットのない方も大丈夫ですので、
こちらは気軽に遊びに来てください。

チケットお問い合わせ
024−591-1064 
11時〜17時
あんざい
]]>
2010-03-01T16:42:36+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=824189 ジュース ふじリンゴでつくるジャムの定番に、 ゆずと合わせたものがあります。 ゆずマーマレードを下準備してからつくり、 ゆずの香りが爽やかで、 冬に人気のあるジャムです。 実は、果樹園の手搾りジュースでも、 今年からふじリンゴとゆずが新登場。 当たり前なのですが、ジャムと同じ... ゆずと合わせたものがあります。

ゆずマーマレードを下準備してからつくり、
ゆずの香りが爽やかで、
冬に人気のあるジャムです。

実は、果樹園の手搾りジュースでも、
今年からふじリンゴとゆずが新登場。
当たり前なのですが、ジャムと同じ味。

サッパリなので、お風呂あがり丁度良く、
飲むたびに、ジャムと同じやん。
と、ひとりウケ。

ニヤニヤ飲んでいる姿に、
何を夫が思ったのか、
りんごジュースを色々家に運んできた。

よく見ると、紅玉も!
これは最後にしようかなぁ…。

すっかり風呂上りジュースにはまり、
搾りたての、クリアタイプのふじを飲み、
現在は、陽光。

色んな味があって面白いです。

]]>
2010-02-18T01:54:06+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=823167 お菓子 カフェでのお持ち帰りはジャムのみなので、 今回のイベント、本当にいい経験となりました。 ウチらしいお菓子とは…。 をテーマに、考えました。 東北の冬は、 乾燥させたり、凍らせたり(凍みらすというらしい)。 自家製の干し柿は絶品なので、 それが使いたく、 干しリンゴも、... 今回のイベント、本当にいい経験となりました。

ウチらしいお菓子とは…。
をテーマに、考えました。

東北の冬は、
乾燥させたり、凍らせたり(凍みらすというらしい)。

自家製の干し柿は絶品なので、
それが使いたく、
干しリンゴも、生を焼き菓子に使うと、
周辺の生地のシットリ具合が好みではなかったので、
ひと手間かけ。

ちょうどくるみも自家製で。

レモンやゆず、甘夏などは、
関東の知人宅の庭木の無農薬のものが、
ドッサリ来るので、
それをジャムやピールにしたもの。

こうやって、素材をひとつづつ見回すと、
色んな可能性が見えてきました。

珈琲と一緒に食べたい、バターたっぷりのリッチタイプのお菓子と、
小腹がすいた時や、ごはんの代わりにもなる、バター・乳製品不使用の、
体に負担が少ない、ナチュラルタイプのお菓子。

ケーキ屋さんでもなく、自然系なお店でもないので、
ウチはどっちがあってもいい気がして。
どっちも好きだから。

そうして生まれた今回のお菓子。

最初は大変だったけど、
やってみたら、結構楽しく、
最後ははまってました。

お店が始まると、こういうお菓子を焼く時間が取れないのですが、
なんとか焼き続けたいと思ってはいます。


キャトルセゾン、12日2回目の納品の日に多くのお客さまが来てくださったという報告を受けました。

買っていただいたみなさま、ありがとうございました。

もっともっと精進しますので、今後もよろしくお願いいたします。

]]>
2010-02-13T12:21:07+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=822175 とりあえず、ほっ。 キャトルセゾンへの納品もひとまず終わり、 ほっとしています。 納品間近に下の娘が高熱を出し、 子供とは、こういう事あるのよね…。 って、 終わった時に達成感が上がりました。 一部商品を変更しましたので、お知らせ。 このあたりだと、 冬に干し柿を手づくりするので(名産で... ほっとしています。

納品間近に下の娘が高熱を出し、
子供とは、こういう事あるのよね…。
って、
終わった時に達成感が上がりました。

一部商品を変更しましたので、お知らせ。
このあたりだと、
冬に干し柿を手づくりするので(名産でもあります)
ウチの保存フルーツ(干し柿・干しリンゴ・くるみ・自家製ピール)
をメインにしたバター不使用のドッシリ系のケーキにしました。
てんさい糖・はちみつで甘みを補足して、
全粒粉入りの、ごはんなおやつ。

こういったものは、子供のおやつとして、
つくる事はあったものの、
商品にするのは始めてでした。

みなさんに気に入って貰えたら嬉しいなぁ。

お菓子類は初日でほぼ終わってしまったとの事。
もぉ1回送る予定ですので、
よろしくお願いします。 ]]>
2010-02-06T11:06:28+09:00 cave cave
http://cave.ankaju.com/?eid=820827 おっと訂正。 キャトルセゾンでの、商品取り扱い期間がワタクシ間違えておりました。 2月5日(金)〜21日(日) 準備もいよいよ大詰めになってきました。 ジャムはとりあえず10種類は煮れて、 紅玉の干しリンゴもいい感じで干されてと。 スコーンは4種類。  全粒粉をたっぷりいれたプレーン...
2月5日(金)〜21日(日)



準備もいよいよ大詰めになってきました。
ジャムはとりあえず10種類は煮れて、
紅玉の干しリンゴもいい感じで干されてと。

スコーンは4種類。
 全粒粉をたっぷりいれたプレーンなタイプ。
 国産紅茶と干しリンゴ。
 ほうじ茶とゆずマーマレード。
 チョコと夏みかんマーマレード。

庭で採れたラズベリーをいれた
 はちみつとバニラのマドレーヌ。

カラメルリンゴたっぷりのガトータタン。

ワタクシ担当の商品はこんな感じかなぁ。
(期間が長いので後半はすこし変えるかも。あとは子供たちの体調次第?)

リンゴジュースは前半(陽光・紅玉・20世紀梨+レモン)
        後半(サンふじ・ふじ+ゆず)で変わる予定。

四分一さん写真の果樹園のポストカードもおススメです。

あと1週間。
多くの方に喜んでいただけるように頑張ります。
]]>
2010-01-29T02:43:48+09:00 cave cave