FOR座REST blog
http://forzarest.ankaju.com/
ja
http://forzarest.ankaju.com/?eid=1213391
民家園入場無料! 一昨年まで、一般300円、小・中学生100円が福島市民家園の入園料でした。昨年4月から施設を一般開放することから入園料無料となり、より身近な公園となりました!
http://minka-en.com/
今まで微力ではありますが、イベントの収益金は民家園の維持管理費として寄...
http://minka-en.com/
中納良恵GROUP ( EGO-WRAPPIN’)
EGO-WRAPPIN'は1999年、中納良恵と森雅樹で結成されたユニット。2000年に発表された「色彩のブルース」は、戦前のジャズから自然に行き着いたキャバレー音楽や昭和歌謡を消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒットとなり、その名を全国区で知られるようになる。以後作品ごとに魅せられる斬新な音楽性において、日本の音楽シーンにおいて常に注目を集めている希なアーティストだと言える。中納良恵は、EGO-WRAPPIN'の活動と同時にソロ活動も精力的に行い、Fantastic Plastic Machine、畠山美由紀、Little Creatures、Double Famous、THE BLUE HARBのゲストボーカルなどにも参加、2007年にはソロアルバム「ソレイユ」をリリース。2010年、2月に放送されたアニメ『ルパン三世 the Last Job』ではゲストボーカルを務めた。
http://www.nakanoyoshie.com/
BLACK BOTTOM BRASS BAND
1993年関西で結成されたニューオリンズ系ブラスバンド。結成以来行っていたストリートパフォーマンスが話題となり、人気を呼ぶ。1997年憧れのニューオリンズにてライブ&レコーディングを行い、好評を博し、新聞、雑誌で取り上げられ話題となる。以降、ニューオリンズのミュージシャンと親交を深めている。2003年には、10周年記念アルバム「ハッピーラッシュ!」(ゲスト:トータス松本、RIP SLYME、BEGIN、Leyona、浜村淳など)を発売、最新アルバムは「ワッショイ★スター」(フィーチャリングスター★斉藤和義、m-floのVERBAL)。また、ライブ、イベント出演以外に映画やテレビ、CM等に楽曲提供、様々なアーティストとコラボレーションを行っている。武道館、モーション・ブルー・ヨコハマ、苫小牧マーチングフェスティバル、RISING SUN ROCK FESTIVAL(北海道) SUNSET(福岡)FUJI ROCK FESTIVAL(新潟)小中学校・大学でのライブ・共演するなど活動の幅を広げている。2009年に15周年記念ベストアルバム「HISTORY」をリリース、そして2010年6月 渾身のニューアルバム「Toughness and Madness」を発表。
http://www.j-welnet.com/bbbb/
]]>2010-03-21T08:56:08+09:00FOR座RESTFOR座REST
http://forzarest.ankaju.com/?eid=1211456
中馬芳子 in 飯坂3/6 中馬芳子 「Hold the Clock根の国のギャングたち」のご報告
言葉や写真では言い表わせないヨシコ・チュウマの魅力。
少しの雰囲気が伝わればいいのだけど、やはり百聞は一見に如かずで、機会があれば、是非チュウマさんのパフォーマンスに触れて欲しいと思いま...
言葉や写真では言い表わせないヨシコ・チュウマの魅力。
少しの雰囲気が伝わればいいのだけど、やはり百聞は一見に如かずで、機会があれば、是非チュウマさんのパフォーマンスに触れて欲しいと思います。
また日本、いや福島に来ることを願っています。
post by fukutayo
]]>その他 イベント2010-03-12T21:36:03+09:00FOR座RESTFOR座REST
http://forzarest.ankaju.com/?eid=1206170
開催!
2008年7月に開催したFOR座RESTは民家園内の動員数約3000人、笑い声と笑顔あふれた2日間を過ごすことができました。それから1年以上が過ぎ、昨年は旧廣瀬座の屋根の葺き替えのためにお休みとなりました。今年のはじめ、その旧廣瀬座をのぞきにい...
今回は、冬期休業しているcafe in caveが出店し、さらに、東京から作家が特別参加して展示する予定です。音楽あり、食あり、アートあり!盛りだくさんでございます。
さらに驚くべきは、アート&スパ企画!旅館清山において、温泉・食事・飲み物がセットに成った企画も。昼の部、夜の部、めくるめく一日をご堪能下さい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「Hold the Clock根の国のギャングたち」
中馬芳子、2009年7月Newsweek誌による「世界が尊敬する日本人100人」に選出されたダンサー/振付家/演出家。1976年、単身NYに渡りザ・スクール・オブ・ハ ードノックス芸術監督として大都市から辺境の地で活動を続けている… 今回、鎌倉のNPOルートカルチャーと、福島・FOR座RESTとの共催により、福島市・飯坂温泉旅館 清山およびオプティカル・ヤブウチにて新作パフォーマンス「Hold the Clock」を発表。また彼女のトークショー、映像、音楽…公演は福島から鎌倉、そしてNYへ。 この機会をお見逃しなく!!さらに、冬期休業中のcafe in caveの特別出店やDJ、アーティストの作品展示など福島と飯坂の2会場で雰囲気・演出をかえて企画して います。また、飯坂温泉旅館清山公宴のチケットには全国でも類をみない温泉入浴券が含まれています。湯煙につつまれ、浴衣でアートをご堪能くださいませ!!
皆様のご来場心よりお待ちしております!
EXOTICA SUITE presents
アンサリー/ピーターバラカン/ピリカラザリガニ楽団 スペシャルライブ
1998年よりEXOTICA SUITEは,なまず亭を拠点にdj・ライブイベントを企画してきました。数年の充電期間をへてこの日に久しぶりに復活。医師・母・歌手であるANN SALLYの心唄、FM なまず、 PETER BARAKANによる選曲&トーク、jump jump jump東京ヘブンミュージシャンピリカラザリガニ楽団、と豪華な豪華な出演者に加え、仙台MOMONO・福島MARCY、DJ両横綱がそろい踏み!特別な2DAYS、皆様のご来場を心よりお待ちしております!!
11月27日(金)
出演:Ann Sally/ピリカラザリガニ楽団
OPEN 18:00~
TICKET(80人限定)
ADV 4,000yen
DAY 4,500yen
DJ MOMONO (from MIDORI SUNDAY)
Ann Sally 19:30~
ピリカラザリガニ楽団 1st 22:00~ 2nd 23:00~
11月28日(土)
出演:Ann Sally/Peter Barakan /ピリカラザリガニ楽団
OPEN 18:00~
TICKET(80人限定)
ADV 5,000yen
DAY 5,500yen
DJ MARCY(from Little Bird)
Ann Sally 19:30~
Peter Barakan 21:00~
ピリカラザリガニ楽団 23:00~
なまず亭
福島県福島市栄町11−10栄町ビル3F
定休:日曜日
チケット取り扱い
Optical Yabuuchi 024-522-2659
Little Bird 024-521-5810
Forum 024-533-1717
Drops 024-533-2928
Pick Up 024-531-6355
なまず亭 024-522-7013
風と木 024-523-3088
play time cafe 024-935-7035
KONRON 022-265-1669
Ann Sally
幼少時からピアノを習い音楽に親しむ。大学時代よりバンドで本格的に歌い始め、卒業後も医師として働きながらライヴを重ねる。 2001年「Voyage」 でアルバムデビュー。2003年「Day Dream」「Moon Dance」では、洋楽の東西を問わぬ新旧の名曲をオリジナルに昇華した歌唱が好評を博しロングセラーに。2002年から3年間ニューオリンズに医学研究のため暮らし、地元の音楽家と現地でプライベートに収録した音源を、帰国後アルバム「Brand-New Orleans」として発表し話題を呼んだ。帰国後は医師としての勤務の傍ら日本全国でライヴ活動を行い、2児の母となった2007年には「こころうた」を、2008年11月には、書き下ろしオリジナル曲「時間旅行」時代やジャンルの枠を超えた、柔らかくも情感あふれる歌唱と、そのナチュラルなライフスタイルは幅広く支持されている。
Peter Barakan
1951年ロンドン生まれ、1974年に来日。自らは肩書きを「ブロードキャスター」としている。著作権関係の仕事を経て、80年代初頭からYMOの所属事務所の社員として働きながら放送の仕事に携わるようになる。現在NHK-FM「ウィークエンド・サンシャイン」の他、テレビではアメリカの報道番組「60 Minutes」の素材を紹介するTBS「CBSドキュメント」の司会を1988年の番組開始から20年以上つとめ、NHKワールドの海外放送のために制作され、国内でも放送されている「ビギン・ジャパノロジー」の司会も担当。
ピリカラザリガニ楽団
「いつかはブラバン!」と思っていたtrombon石原が、大学の後輩や、音楽関係でお世話になっている知人・友人、などに声をかけ、2001年に始動。ニューオリンズブラスバンドスタイルで、トラディショナルなニューオリンズ・ナンバーから、ゴスペル、ブルース、ジャズ、リズム&ブルース、ソウル、ファンク、ラテンなどの"黒い音楽"を表現することを目指す。2004年Blue Note Tokyo公演2005年ラフォーレ原宿、Apple Store Ginzaに出演。2006年東京都ヘブンアーティスト、以後勢力的に活動を続けている。
<仙台>
〇日時:2008年9月14日(日) 開場15:00開演15:30
〇会場:常盤木学園シュトラウスホール
〇主催:崑崙(KONRON)http://konron.shakunage.net/
〇information:Hair Salon KONRON 022-265-1669
CAFE THE LOVING ROOM 022-221-7210
cafe haven't we met 022-212-1755
ni vu ni CONNU cafe 022-718-6387
berkana 022-711-0238
moonStruck 022-711-4828
HYGGE 022-215-6380