2012.03.23 Friday
BOSTONから福島復興のパッチワークキルト。
FOR 座 RESTスタッフの藁谷です。
飯坂学習センターで展示予定のパッチワークキルトについてお話ししたいと思います。
LIFEKU実行委員、BOSTON支部の八代江津子さんと磯敦子さん。
八代さんはナンタケットバスケットの手作り講師でGra
彼女達は3月12日、磯さんの母校である福島市の飯坂小学校(児童310名)に、
今年1月…実は私達がNEWYORK/
八代さんは飯坂小学校で子供達一人、一人のコメントにとても感動したそうです。
こんな遠くでも、私達が住む福島のことを、自分達のことのように考えてくれています。
福島のことを心配して、涙を流してくれます。
先日、より多くの方に実物を見て欲しいと思い、飯坂小学校へ行ってきました。そして、このパッチワークキルトをお貸りして、FOR 座 REST大学で展示することになりました!!
3月31日、4月1日の二日間、飯坂学習センターの何処かに飾る予定です。皆さま、どうぞお楽しみに。
 
