あんざい果樹園ブログ

あんざい家総本山ブログでございます。
20世紀ってやつは・・・
20世紀梨はとにかく!手がかかります。
手作業で花粉交配をしたかと思えば(みんなアリガトー)、
今度は袋を2回もかけるのです・・・25000枚1個1個手作業ですよ。
(桃やりんごはしないけど、20世紀梨は病気に弱い為、こうして袋をかけてガードしてあげるのです)

今日は2回目の大袋かけ(1回目は小袋かけ)をやりました。
この作業は、プロフェッショナル集団、地元の「ミツバチ隊のみなさん」にお手伝い願って出陣です。

では、はじめ〜!


腰にざるを用意して、
袋をいっぱい入れときます。


みんなオリジナルのマイざる持参です。




息を「ふっ」とかけて
袋を膨らましたら・・・



梨入り小袋の後ろから
「ひょい」ってかけてと、



根本でしっかり、結びます。



簡単そうに見えるけど、いやいやこれはプロの技。
その上25000個の梨。
こればっかりはスピード&テクニックのあるミツバチ隊のみなさんにお世話にならざるを得ないのです。




最後は
落ちないように、
「ポンッ」ってたたいて
おまじない。


農作業レディー?の必須アイテム、手差しと手ぬぐいで作ったマスク。
決してテロリストじゃあアリマセン。…でも集団でいるとかなりの迫力!?


これだけやるんだもん、美味いはず。
この辺じゃあ、梨といえば20世紀梨(土地が合うので激ウマ)。
でも、かなりのデリケート梨で、関東あたりじゃ売られてないとか。
完熟採りしたジューシーな20世紀。
作業が細かいだけあってか、味も繊細。
あー、早く食べたいなぁ〜。
って、その前に桃の収穫です。

| - | 08:30 | comments(3) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2006 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE