caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
イベントの近況。 07:19
このイベント・・・、
企画はすでに、2月に決まっていたのですが、日程が決まらず・・・。
ほとんどこのブログのみで、告知・募集をしたのですが、
(東京あたりだと、3倍の倍率みたい、なんて聞いてもいたので)
本当にメールは来るのか?
逆に、殺到したりして・・・
なんて心配をしておりました。

メールを下さったみなさん、有難うございました。
(週末営業&子育てのため、報告が遅くなり失礼致しました)

おかげさまで漫談は、もぅ少し空きがあるのですが、
珈琲教室は、定員いっぱいになりました。

珈琲で有名なワニさん、
実は画家さんって、ご存知でしたか?
そして、ジャズにも詳しいのも。
美味しい珈琲と素敵な音楽を、
きっと福島に運んでくれるでしょう。






| - | comments(0) | trackbacks(1) | posted by cave
ついに! 23:46
中川ワニさんの珈琲イベントのご案内です。

珈琲教室
11月16日(木)定員各15名 ¥3500
場所:cafe in CAVE
第1部12:00〜14:30
第2部18:30〜21:00

ワニ珈琲を使用し、ワニさんがみなさんの淹れたコーヒーを
全て飲んでアドバイスします。
(レクチャーのみじゃありません)

ご自分の「いつもの珈琲セット(ポット・ドリッパーなど)」をお持ちの方はご持参下さい。
お持ちでない方は、こちらで用意いたします。


珈琲漫談
11月19日(日)定員30名 
¥2000(珈琲・お菓子付)
16:00〜19:00
場所:器や あんざい
CAVEは通常営業いたします。

ジャズ好きなワニさん。
ワニさんの淹れたワニ珈琲を飲んで、
珈琲やジャズにまつわるお話をいたします。

珈琲とジャズとワニ。
とにかく、ワニワールドにどっぷり浸っちゃいましょう。


お申し込みは、メール・店頭で受付いたします。

受付開始は、11月3日(金)12:00〜
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
*お電話でのお申し込み・ご質問はご遠慮下さい。


念願叶ってのイベントです。
今から楽しみで仕方ありません・・・。
| - | comments(3) | trackbacks(5) | posted by cave
農産物ということで。 07:30
あんざいブレンドが変わります。
「秋冬バージョン」といったところでしょうか。

以前のブログでお話しましたが、
夏休みマスターが、珈琲豆を卸している秋田の石田珈琲さんに行って、
男の珈琲談議をしてきたことを。
その時に「四季でブレンドを変えましょう」と決めてきたのです。

石田さんはお店を始められる前に、ブラジルの珈琲農園で修行されたことがある、農業体験のあるお方。
お店でも季節で採れた美味しい豆を輸入していらっしゃいます。
(豆、お取り寄せできます。「石田珈琲」でチェックをば)

ウチは果樹園にあるカフェ。
季節によって美味しい収穫物があるのは重々承知。

「季節によって豆の種類を変えても・・・、かえってウチらしい!」

こんな経緯でございます。

新しい「あんざいブレンド」
よろしくお願いします。
| - | comments(1) | trackbacks(0) | posted by cave
個展です 21:23
器やさんで、個展がはじまります。
おなじみの小林白兵衛さんと、原毛フェルト作家さんのヴィオラさん。
白兵衛さんは2年ぶり。
ヴィオラさんは、オーストリアの作家さんで、今回、個展の為に来日されたとの事。
染色からご自身でやられるようで(すごい大変らしい)、
ネックレスからピアス、ルームシューズ、バック、タペストリーなど、
これからの季節にぴったりな、素敵な作品が数多くみられ、欲しくなってしょうがない。

今日は1日、その準備でみんな大忙しだった。
ギャラリーの雰囲気がガラっと変わって、
とっても新鮮で、さすがです。
白兵衛さんとヴィオラさんのコラボ、
本当に素敵だったので、
お時間があったら、この機会、お見逃しなくです。


といった訳で、現在あんざい家は10人暮らし。
今日は、まかないのおばさんと化して、せっせと料理作り。
・・・期間中は、白兵衛さんのそばをご馳走になったり、
(白兵衛さんはそばうちの名人でもある)
ヴィオラさんには、オーストリア料理も作ってもらってと、
違った楽しみもありそうな、一週間になりそうです。



| - | comments(5) | trackbacks(0) | posted by cave
不安です 21:46
今日、河北新報という新聞に載った。
秋の味覚特集で、フルーツラインが紹介され、
カフェがある果樹園という事で、取材を受けていたのを、
すっかり忘れていた。

どんな風に紹介されたのか、まだ見ていないので知らないが・・・、
今朝、「どういうふうに行くんですか」
といったお問い合わせが、何件かあり、
掲載された事実が発覚された。

どうやら、息子とダンナと嫁(私)が畑にいる写真と、
林檎のチーズケーキの写真が載っているらしい。

とっても感じがよく、理解のある記者さんだったので、
どんな風に紹介されているのか、楽しみ楽しみ。
おそらく新聞は、後日送ってきてくれるかと思うが、
親切なお客さんが、持ってきてくれると言っていたので、
今しばらく、待つとしよう。

この週末、マルゲリット・マリーラという、
洋なしのクラフティーを作ったけど、
チーズケーキをいっぱい作ったほうが良かったかなぁ・・・。

そんな事を考えつつも、週末営業はいかに!

来週は、器やさんで個展があります。
器やブログ、是非チェックをば。

| - | comments(1) | trackbacks(2) | posted by cave
<< | 3/13 | >>