caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
はじめての石鹸 16:34
石鹸派です。

昔からどうも香りに弱く、
香料に酔ってしまう事もしばしば。
普段はアレッポの石鹸(ちょい臭い)を
使っているのですが、
化粧水を、器や母さんがどくだみで
作ったのがすごく自然で気持ち良く、
誰かが置いていったと思われる、
某有名洗顔料を使ったら、
ビックリする程ガサガサになったので、
「これは自分で石鹸を作らねば!」
と思い立ち、実行に。

興味だけはずっとあり、本も何冊かあったのに、
なんだか一歩が踏み出せず、
作らずにいたのです。
それを知っているマスターに
「やっと作ったんだぁ」
と言われ、最初に買った本を見てみたら、
6年前のものでした。

いざ作ったら、
案外簡単。
もっと早く作れば良かった・・・。
と、後悔するほど。

乾燥に4週間かかるので、
使えるようになるまで、
もうちょっとの我慢。

仕上がり具合にもよりますが、
完璧にハマリそう。

冬のこの、たわいもない実験の日々がたまらないのです。
| - | comments(3) | - | posted by cave
おしらせ。が・・・ 21:06
休みになってしまったもので、
お知らせする事がありません。

「お休みの間は何させてるんですか?」
との質問をよくされるので、
再開マデ、日常をつづります。
よろしければ、お付き合いをば・・・。


カフェを始める前、
生活は、スキー一色だったのです。
夏は外国に雪を求めて、
冬はスキー場に住み込み。
非日常的・非社会的?な暮らしを送ってきたから?
普通の毎日が新鮮で、何かをしてないと、
もったいなくていられません。

子供と一緒にいながらも、すきを見て、
大好きな首巻をつくってみたり、
パンの自家製酵母を実験中。
うちの林檎酵母と、福島の酒粕酵母。
パン焼きまでいってないので、
結果はまた後日。
林檎はどぅかなぁ〜・・・。



| - | comments(0) | trackbacks(1) | posted by cave
お正月でした。 23:13
明けましておめでとうございます。
(ズイブン、出遅れましたが…)

暖かいお正月で、のんびりしていました。
初詣、温泉、温泉。
予定のない毎日なのに、1日があっという間に過ぎてます。
そもそも子供と一緒に寝ちゃってるので、
起きてる時間が短いみたいです・・・・ハイ。

マスターは今度はスキーの先生です。
だいぶ雪不足が深刻みたいですが、
毎日スキー場へと、せっせと通っています。
やっぱり雪国育ち。
子供の頃からやっているので、結構上手。
あれっ?先生としてが、イチおしかも。
(マスター、農家の若旦那としては修行中っぽいし…)
偶然、お客さんでマスターに教わったら面白い。
なんて、勝手に妄想したりして。

のんびりしたお正月。
草イチローが、ひとりで歩きそうで歩かない毎日に、
ドキドキするくらいで(只今10ヶ月)。

さてとみなさん、どんな1年になるんでしょうね。
今年もよろしくお願いします。


| - | comments(9) | trackbacks(13) | posted by cave
| 1/1 |