caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
紅茶事情 21:55
思い起こせば昨年は…
「つわり」でお休みしてしまった8月。
妊婦仲間?だったお客さんとの家族が増えての再開は、
なんだか「無事生還!」したかのような、
異常な喜びを感じております…。
今年は元気に?バタバタ営業しております。

さてさて、
カフェのメニューにある、
「国産紅茶」
詳しくは鹿児島産の無農薬有機栽培のもの。
ホットでお出ししていますが、
アイスが仲間入りします。
「水出しアイスティー」
こちらは、那須の高原紅茶(こちらも無農薬有機栽培)
国産紅茶では珍しくアールグレイなんです。
隠れ家的なお店「喫茶阿部」さんのメニューにあった1品。
(現在お休み中)
今年はcaveで引継ぎです。

8月の予定
金・土・日
12:00〜19:00
お手数ですが、
お越しの前にご確認下さい。

| - | comments(5) | trackbacks(2) | posted by cave
豆乳プリン 21:12
夏真っ盛りとは言いませんが、
少しづつ、夏の定番メニューを登場させていきます。

プレメニューとして、土日に豆乳プリンを作っていきます。
(あんざいプリンはしばらくお休み致します)
リピーターの多いこのメニュー、福島で知る人ぞ知る、
「光と風の工房」の豆乳を使っています。
(この豆乳、豆腐のパックに入っているんです。
どろっとしているので、スプーンですくって食べている人もいるんだとか)

こってりとした豆腐っぽい、この豆乳プリン。
白玉あずきと合わせたり、渋皮煮の栗をのせたりとアレンジしてきましたが、
8月はやっぱり・・・・
「桃」とかなぁ。(栗は秋までお待ち下さい)

8月の予定。
金・土・日
12:00〜19:00
申し訳ありませんが…
お越しの前にご確認下さい。
| - | comments(2) | trackbacks(0) | posted by cave
気がつけば 20:51
くだものがようやく実りました。
あんざい果樹園オープンです。
まず、最初に並んだのは「プラム」と「桃」。

マスターの夜なべの成果もあって、模様替えされた直売所。
しかし、「これからが本番」だそうで、
毎年すこしづつ変わっていく模様。
カフェ同様、「細々と長く…」お付き合い下さい。

早速、カフェでもプラム&桃登場しています。
桃の最盛期は8月ですので、今は桃の香りを楽しむ程度で。
プラムは今が旬です。
スッパイので、半割りにしたソースを作りました。
・・・でも、すぐに終わっちゃいそうです。

くだものの周期って、実にホントに「あっという間」なんです。
採れたかと思うと、終り…って感じで。
そぅ言えば、最近まで花の咲くのが…なんて話てたのに。
自然の流れについていくのに必死です。
そうです、ジャムを作らねば!なのです。

プラムジャムファンのみなさま、今しばしお待ちを。

おかげさまで、イチゴジャムは完売致しました。
また来年です。


7月の予定
金・土・日
12:00〜19:00
17日(月)は営業致します。

| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by cave
日記 23:11
息子とのコンビ生活も4ヶ月になった。
まったく早いものだ。
みるみるうちに大きくなる。
「もっとゆっくりでいいぞぉ〜い」
ってみんなで言っているのになぁ。

「じっ」としていられない母さんだからか?
息子はおとなしく、一人遊びがとっても上手い。

でも、やっぱり赤ん坊。
たまにはグズグズしてもみる。
そんな時、もっぱら最近は乳母車に乗って散歩が定番。
農家は「ちょっとそこまで。」も車を使う。
だから、家の裏の散歩がとっても新鮮。
「始めてアスパラがなってるの見たぁ〜」
なんて子供のような報告を帰ってからするのだからおかしい。
その、ちょっとそこまでが、結構遠く、
「そこまで」と、変に目標設定してしまうのが始末が悪い。
意地でもそこまで行き、達成感を感じつつ
グッタリしている自分に後悔しながら帰ってくるのだ。

息子をあやすのに散歩に行っているのか。
はたして、産後の肉体回復のウォーキングに息子を連れてっているのか。

そんなことを考えつつも、
今送っている、かけがえのないコンビ生活に
幸せの図を感じながら、今日もしっかり歩いてきた。



7月の営業。
金・土・日
12:00〜19:00
| - | comments(2) | trackbacks(0) | posted by cave
りんごジュース 22:37
カフェのメニューにりんごジュースがあります。
ジュースなだけに、大半はお子さんに注文される1品。
「さすが、お子はお目が高い」
このりんごジュースは、本当に美味しいのです。


もちろん果樹園のりんごジュースなので、
ウチのりんごが使用され、100%ストレート果汁。
品種は蜜の入ったさんふじ限定。
落ちたものではなく、ちゃんと収穫されたもの。
完熟採りしたもの。
キズなし。
・・・など、結構こだわっている。

なのに、この事はあまり知られていないのが残念。
(多くのりんごジュースはブレンドりんごで、完熟前の青いりんごがほとんどだそう。なので青臭いとか・・・園主談)

しかしこのりんごジュースが、原宿のCINQ(サンク)でも、ラベルがウチとのダブルネームの限定品として売られているので、東京近郊のお方もお楽しみ頂けるというのは、ちょい驚き。


味は、お子が一気飲みする位です。
是非、チェックをば。



7月の営業
金・土・日
12:00〜19:00



| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by cave
| 1/1 |