2009.12.08 Tuesday
					
					光を閉じ込めたリンゴ
					
					ご無沙汰です。
今年もおかげさまで無事、最後の収穫ができました。
天候不順が心配されましたが・・・
今年のサンフジは。
サ イ コ ー です。
思えば今年のフジは、色々ありました。
まずはやっぱり春の『蜜蜂減少問題』
コレは、花の受粉に関わることだし、自然の生態系に
関わる事なのでとても気になるし、心配です。
ミツバチを飼ってみようかなーーなんて思ってます。
それと今年一番の出来事は、
リンゴ畑の雑草を伸ばし放題にしたことです。
イヤーもー気持ちいいぐらいにノビノビ草だらけでした。
それと言うのも、去年、尊敬するリンゴの自然農栽培
(無肥料、無農薬)のK氏とお会いして、
まずは、とにかく草を伸ばし放題と言うアドバイスを
いただいたので、周囲の目を無視して、強行した次第です。
何か違いがあったかと言うと・・・・
んーちょっとワイルドテイスト?
まあ何より畑がイキイキしてたし、僕も気持ちよかった。
なので、来年も雑草パラダイス決定です。
沢山の雨、風、台風を乗り越え、よくぞ最後まで
ぶらさっがって居てくれた、リンゴちゃんを
皆さん食べてくださいな。
注文お待ちしてマース。
ヒカリを閉じ込めたりんごちゃん
  
                    
                    
                    
今年もおかげさまで無事、最後の収穫ができました。
天候不順が心配されましたが・・・
今年のサンフジは。
サ イ コ ー です。
思えば今年のフジは、色々ありました。
まずはやっぱり春の『蜜蜂減少問題』
コレは、花の受粉に関わることだし、自然の生態系に
関わる事なのでとても気になるし、心配です。
ミツバチを飼ってみようかなーーなんて思ってます。
それと今年一番の出来事は、
リンゴ畑の雑草を伸ばし放題にしたことです。
イヤーもー気持ちいいぐらいにノビノビ草だらけでした。
それと言うのも、去年、尊敬するリンゴの自然農栽培
(無肥料、無農薬)のK氏とお会いして、
まずは、とにかく草を伸ばし放題と言うアドバイスを
いただいたので、周囲の目を無視して、強行した次第です。
何か違いがあったかと言うと・・・・
んーちょっとワイルドテイスト?
まあ何より畑がイキイキしてたし、僕も気持ちよかった。
なので、来年も雑草パラダイス決定です。
沢山の雨、風、台風を乗り越え、よくぞ最後まで
ぶらさっがって居てくれた、リンゴちゃんを
皆さん食べてくださいな。
注文お待ちしてマース。
ヒカリを閉じ込めたりんごちゃん