caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
ヒトトキ。 20:32





あんざい家には、いつも居候さんがいます。
中でも、通称・ウーファーと呼ばれる人たちが、代わる代わる来るのです。
ウチは、ウーフという団体にホスト登録しているので(ご飯&寝床と労働力を交換し合うシステム)国籍を問わず、色々な人が来ているのです。
今回、カフェを手伝ってくれたのは、ウーフの「まなちゃん」。
カフェ業務未経験だったのにもかかわらず、私の体力不足の片腕に立候補!しかしながら、未経験でぶっつけ本番はきつかったらしく?しっかりわがまま店主に怒られてもいた場面も。
それでも、楽しく&大助かりの週末でした。

ちなみに今は、横須賀出身の同級生・しかもイタリア料理のシェフだった「しのちゃん」がお店におります。また何か、新メニューが出てるかも??



あっ、この目を見て思い出しました。
18日は、福島・護国神社で野外ライブがある事を。
スタッフみんなボランティア。
福島を愛し、盛り上げようとする若者たちで、実現してしまったお祭り。
もちろん、ウチは家族総出で行きますよ、先生。(ウーファーも一緒に)

少しですが、カフェで前売りチケット取り扱ってます。
musica festa fukusima 2005
一緒に盛り上がりましょう。

| - | comments(3) | trackbacks(0) | posted by cave
Comment








ウーフですか。気になるシステムですね。ウーフは外国人の方が多く登録しているという話を聞いたことがあったので、日本の方もくるんですね。うちも、大学時代の後輩が研修生で行きたいですといってくれたんですが、父が恥ずかしがりやなせいで、気を使って生活できないと言われ却下されました(涙)あんざい家は、昔から直売所などお客さんと接する仕事をしてきたので、きっとウエルカムなかんじで抵抗無く受け入れられるのでしょうね。うらやましいです!イベントも頑張ってくださいね!
posted by はらぺこファーム | 2005/09/11 1:30 PM |
はじめまして、ウワサの?まなちゃんです。いやいやいやいやいや、こちらこそ、貴重な体験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです☆お手伝いのつもりが邪魔者になってしまったこんな私に、明子さんはおしげもなく、いろんなことをたくさん教えてくださいました!ホントにありがとうございました!!明子さんからもらったパワーで、菜園カフェを実現するぞ!!
安斎家のみなさんには、2週間、本当の家族のように温かくしていただき、ありがとうございました!またいつか絶対に遊びに行きますね♪(嫌って言っても行きます!笑)
posted by まな | 2005/09/12 12:06 AM |
はらぺこさん、ウーフはとても良いシステムですよ。
外国人ばかりではなく、日本人の男女共々にも来て頂いております。
気をつかうのは、ウーファーもホストのお互い様なので、はらぺこさんのような素敵で熱い!農家さんは、色んな方々に来て頂いて、その想いを広めていってくだされば・・・と勝手に思ってしまいます。でも・・・外国人の方が来るとき、戸惑うことなく、喜んでいた両親を見た時は、さすがに私も「この家族、普通じゃないかも」って思いましたけどねっ(笑)。こちらも勉強になるので、是非あきらめずに頑張ってみてください。


「まなまな」は今頃はバリかなぁ〜。
その、「運と縁とタイミングの良さ」は、ホントまなちゃんの人柄に尽きるのでは??その天然パワーで是非菜園カフェの実現を。
その時は逆うーふぁーとして、お手伝いさせて頂きます!
福島までちょっと遠いけど、絶対また遊びに来てね。
あっでも、来春以降でよろしく。だってねぇ〜、ほら、まなちゃんで実験したいし。よろしくねっ。
posted by cave | 2005/09/12 9:12 AM |
Trackback
この記事のトラックバックURL: http://cave.ankaju.com/trackback/111180
<< NEW | TOP | OLD>>