caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
緊急告知 18:43
緊急告知で、失礼します。

アコースティック・ギタリストの川手直人さんが、
カフェでライブをして下さる事にななりました。

11月2日(日)
11月3日(月)
の2日間です。

あまりに突然のため…、
2日(日):通常営業での生BGMとなります。
       (ちょっと豪華すぎでない?)
     プロの方なのですが、ご好意に甘えて「投げ銭」スタイルで。

3日(月):カフェはお休みです。
      16:00〜川手直人ライブ。
       料金¥1500(ライブ代・お茶・お茶菓子付き)
       定員10名くらい。
       のんびり、川手さんのライブをお楽しみ下さい。
       申し込み・お問い合わせは…
       10月28日(火)ヨリ受付致します。
       電話・店頭での受付とさせていただきます。

あまりに急な告知により、川手さんに甘えまくりの豪華な企画となってしまいました。
この機会、是非お見逃しなく。
急な企画に「応募殺到」お待ちしております。

■川手直人(かわてなおと)
作曲と演奏。ソロ・ギター。指をメンバーとして、友人を頼りに国内外で演奏を行う。2007年春に英国をツアー、The Balky Mule、Shiu Yeung Hui、My Two Toms、David Scott(Pearlfishers)、Arctic Circleらと共演。Ven Festival(ブリストル)に出演。本年(2008年)春にRachael Daddと国内をツアー。楽器奏者としてこれまでにMaher Shalal Hash Baz、Crescent、Directorsound、Bill Wells、シネルパらの演奏や録音に参加している。10月にアルバム「こまりいりまめ」を発表。「こまりいりまめ」は、新しく曲ができるたびに再録音・改編してきたCDのタイトルで、本作品はその最終編となる。山梨県在住。
http://www.myspace.com/komariirimame
| - | comments(0) | - | posted by cave
おしらせ・・・ 06:54
お休みのお知らせです。

24日(金)
25日(土)
26日(日)

誠に勝手ながらお休みします。


25日・26日は果樹園が東京もみじ市に参加します。
ちょうど旬のくだもの、色々な林檎ジュースを販売します。
コチラもどうぞ宜しくお願いします。
| - | comments(3) | - | posted by cave
おしらせ・・・ 01:47
すっかりお馴染みの、スタイリストの四分一亜紀さんが今年も果樹園での日々を写真とことばで綴って下さいました。

四分一亜紀展
「鳥のためにのこしておく」


どんな風にカタチなっているのか、私もまだ知らずなのですが…、
この週末からひとまず先に東京での展示が始まります。

昨年同様、経堂にありますROBAROBA cafeでの展示です。
(詳しい場所や内容はコチラの四分一さんのブログで確認できます)

料理家の桑原奈津子さんが、果樹園の林檎でお菓子を作ってくださったとかで、興味深々なのですが、
ワタクシもひょっこり参加します。
普段のカフェのお菓子と、
季節のジャムとスコーンのセットをつくりました。
先週から秋のブレンドになった、石田珈琲さんの珈琲と一緒に出張です。
(もちろん我々は営業日なので物だけですが)

カフェでは自家製酵母パンとジャムのセットなので、
スコーンは初披露です。
テーマは、ジャムに合うザックリワイルドスコーン。
みんなのお口に合うといいな…。

四分一さんの展示は、来月、ウチでもアリマス。
現役バリバリのスタイリストさんなので、
ワークショップも計画(詳細は後日)。

ワニさんの珈琲教室(12月の前半を予定)とともに、
四分一さんの展示は、毎年続けていきたい企画です。

続ける事でまた何かがうまれる。
そんな想いがある、四分一さんとの企画。

お近くの方は東京・福島…
どちらでも、またどちらも是非お立ち寄り下さい。

コチラも宜しく。
もみじ市

| - | comments(0) | - | posted by cave
おしらせ。 06:52
なんでそんなにバタバタしているのだろう。
スッカリ引きこもりで、お出かけナシ。
テレビもナシ。
インターネットすらしなくなっている。
気が付けば、お知らせのブログもスッカリ滞っていた。

色々お知らせはあるのにな…。

この週末からギャラリーで個展が始まった。
ウチで2度目の個展となる松原さんと角田さんの2人展。
家族が増え、9ヶ月の赤ちゃんも一緒に。
出産話や育児ネタに花が咲き、毎日賑やか。

今回も魅力的な作品が数多い。
松原さんの器はお人柄と本当に一緒で、
控えめで、知れば知るほど…、使えばつかうほどに引き込まれていってしまう。
毎日つくる、どんな料理もどっしり支えてくれると、
今回お会いして、作品を拝見してつくづくそぉ思ってしまった。

角田さんの器はカフェでの定番。
「キャーこのあかり、すてきぃ」から始まり、
このお皿はあのお菓子で、
このカップは新しい珈琲カップにして、
あっ、花器も予約。
と、あぁお買い物が止まらない。

子育て一家とは思えない、作品の数々。
13日(月)マデの展示です。


さて、カフェでは林檎が紅玉に変わりました。
この紅玉、結構時期が短いのでお知らせをば。
お菓子を作られる方、もちろん果樹園で販売してます。
完熟の紅玉は美味しいのです。(もちろんすっぱいですが)
この機会お見逃しなくです。

今月はお知らせがたくさんあるので、
東京進出も…。
またつづきます。
| - | comments(2) | - | posted by cave
| 1/1 |