caveblogwelcome cafe in cave

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
完売御礼 08:50
FOR座RESTのチケット、早くも完売となりました。
予想はしていたものの、
コレほどまでも早いとは…。

ありがとうございました。

ライブチケットをお求めになれなかった皆様も、
今年は、出店もかなり充実となってます。
ライブ会場から聞こえてくる音楽。
東京からもやってくるもみじ市、
鎌倉からルートカルチャー。
そしてワークショップ。
あんざい果樹園×caveももちろん出展します。
(ただ今考案中)

皆様と一緒に素敵な2日間になりますように…。
 

 このイベントはすべて福島を愛すボランティアで運営されてます。
 アーティストもこの理念に共感してくださり参加して下さいました。
 不備もあるかとは思いますが、
 ご理解ご協力をお願いするかと思います。 
 何卒宜しくお願いいたします

| - | comments(0) | - | posted by cave
久しぶり 06:47
最近、すっかりテレビを見なくなり、
寝る前にニュースくらい…、の日々だったのですが、
ふとまわした「おせん」の蒼井優ちゃんがかわいくってはまっってしまった。

衣装や小物までかなりカワイイし、
食いしん坊も彼女なら不思議と「癒し系」。

なんであんなにかわいいんだろぅねぇ〜。
と、すっかりおばちゃんモードで観ています。


FOR座REST、チケット12日は完売の模様。
13日も、好調に売れてます。
考え中の方、お急ぎ下さい。

| - | comments(0) | - | posted by cave
自家製酵母 08:47
自家製酵母でパンを焼いてはいるものの、
まだまだ不思議で、面白い。

先日、林檎の花が満開の時期に、
四分一さんが遊びに来ました。
そこで、林檎の花びらで酵母をつくろうよ!
と、早速、ビンにいっぱいの花びらを詰めて、
酵母づくりに挑戦。

春は酵母にとって、とてもいい季節。
ビンから溢れでる程の元気のいい酵母液。

期待いっぱいで、前種をおこし、パンを焼く。
香り豊かで、甘いクセのない食べやすいパンが出来上がりました。
(花びらを収穫した四分一さんは食せず…。)

現在、いちご酵母とよもぎ酵母が待機中。
(ウファーのアッキーは、パン屋で働いていた経験もあり、
アンパンの成型がとっても上手。
よもぎ酵母で焼く、よもぎ生地のアンパンを家族一同期待してます)
| - | comments(0) | - | posted by cave
旬です。 09:07
果樹園の行事と言っても良い「花粉交配」。
友人・親戚・ウーファーの協力により、
今年も無事に終了しました。
12人もの食卓は、さすがにテーブルもぎゅうぎゅう。
しかしながら、女子が多かったので、
ご馳走がならび、かなり打ち上げっぽい感じで、
楽しいひと時となりました。
今年の梨はどんなかな。

ほっと一息。

我が家のもぅひとつのご馳走。
「たけのこ」が採れはじめ、
山菜とならび、たけのこ三昧。
たけのこは、和・洋・中なんでもこなす優れ素材。
採れてすぐに茹でるので、とにかく柔らかい。

スーパーには、水煮になったものがいつでも並んでいるけど、
こうして、1年に1回。
旬のものを頂くと、
季節を感じ、ありがたさも感じ、
なおかつ、楽しめる。

飽きるほど食べて、また来年。

次は何がやってくるのかなぁ〜。
| - | comments(0) | - | posted by cave
| 1/1 |